洋風のお家に住んでいる方にとってフローリングはとても身近なものでしょう。木でできているので雰囲気も温かみがあって床の材質としては人気のあるものとなっています。ですが、木でできているからこその難点もあります。例えば、家具を引きずったり、ちょっと重いものを落としてしまったりするだけで、小さい傷ができたりします。

場所によってはとても目立つものになってしまって気になってしまうこともあります。それらの傷を目立たせなくするのがフローリングの補修です。フローリングの張替えはよっぽど大きな傷でなければあまりなされません。なぜなら部分的にフローリングを張り替えるというのはとても難しいことだからです。

張り替える板と、その周りの板の色が違ってしまっては目立つので同じ色を探しますが、フローリングの板には色々な種類があるので探すのも一苦労です。ですから補修という形が取られます。自分で補修することも不可能ではありませんが、オススメできません。専用の補修グッズが必要となるからです。

補修グッズを揃える手間を考えるとプロの方に頼んだ方が、出来栄えも良く手間もかかりません。プロの方は、一度の費用で5~10箇所くらいならば補修していただけるので、傷がたくさんできてしまったなと思ってから頼むのが良いでしょう。傷ができる度にプロに頼んでいてはお金がもったいなくなってしまいます。いつも綺麗な床で気持ちよく生活するために補修を考えてみてはどうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です